あけましておめでとうございます!
2019年になりました。私は今年で42歳になるわけですが、まぁ時が経つのがのが早いこと・・・
あっという間ですよ。
生き急ぐわけではありませんが、一日一日を大事に無駄にせず生きていきたいと思っております。
また目標をもって2019年を過ごしたいとも思っております。
①新商品の販売
②健康に気をつかう
目標はこの二つですかね。
①→正月休みも新商品の開発をしております。うまくいくかわからないのですが、成功すれば販売していきたいと思っている商品です。
製造方法が、誰も教えてくれる人がいないようなマニアックな商品ですので、試行錯誤です。
商品化に成功すればホームページで紹介させていただきます。
②→今年で42歳・・・体に無理が利かなくなっているのを実感しています。
ストレスが溜まっているせいか、左目のまぶたの痙攣が止まりません。
(大丈夫か?死ぬのか??)
よく考えると、正月休みも仕事をして健康に気をつかうって矛盾してるんだけど・・
死ぬときに俺の人生なんだったんだろ~なんて考えたくありませんので今年も一生懸命生きていくわけであります。
どうぞ本年も26engraveをよろしくお願いいたします!!
安倍川の下流からの空撮です。
縁起のいい富士山をご覧ください。
ドローンの記事ばっかり書いておりますが、刻印屋の日記です。
刻印サンプルなどを見に来てくれた方は、カテゴリーから「オーダー製作品」をご覧ください。
過去に製作した刻印、焼印が掲載しております。
購入したdji製のmavic airですが、飛ばしてみて問題点がわかってきました。
①コントローラにスマホをつなげて撮影画面を見て飛ばすため、ドローンを見失います。
②コントローラの操作方法が難しい
①は、何回もドローンを見失いました。なにか対策はないものでしょうか?
ボタンを押せばすごく光る!すごい音が出る!これならすぐ場所がわかりそうですが、搭載されないでしょうね~
②はプレステ4のコントローラにしてくれ!!!それだったらうまく操縦できそうなんだけどな!
普通のラジコンとは違い、上下の移動と旋回が追加されるので、混乱します。
うまく操れないものはおもしろくありません。まずは手足のよう動かせるようになるのと、ドローンを見失わないようにする必要があります。ようするに何でもそうですが、慣れですね。
今回は静岡市葵区の有東木というところで撮影してきました。
私がおどおどしながら操作している姿が、最初に映り込んでおります。(笑)
短い動画ですが綺麗な川の動画をご覧ください。
26engrave(ニーロク エングレイブ)は低コストでオリジナルの真鍮製の刻印をオーダー製作しています。
頂いたデザインを刻印にすることも、ご要望のデザインを26engraveで製作することも可能です。(詳しくはホームページをご覧ください。)
レザークラフトをされている方、お気に入りの革製品やハンドメイド作品へのワンポイントにおすすめです。