| | |

刻印実験

2019-06-02

自分用の刻印製作 白抜き部分のデザインの注意点

ネットでビジネスをしている友人と話す機会がありいろいろと話しをしたのですが、やはり5月の売り上げはよくなかったとのことでした。

まぁ10連休のせいなんですが・・・

当店も5月は注文減でまいりました。

レザークラフト関係は秋から春までが忙しくて暑くなってくると注文が減る傾向にあるのですが、それでも5月は異常でしたね。

そんなことがあり時間があったので自分用に刻印を製作しました。

 

こちらです。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

綺麗に刻印されていますが3回刻印して一番良いものを使用しました。

やはり革の状態で刻印は変わりますね。

 

このデザインを白い部分が浮き上がるようになっていますが、この場合いくつかの注意点があります。

もとのデザインはこちらです。

白抜きの文字部分が元のデザインと刻印したもので若干違うのがわかりますか?

白抜きの場合は刻印すると若干細く再現されてしまいます。

この文字の幅で一番広いところが0.5㎜ 一番狭いところで0.3㎜です。

以前白抜きの細い文字で0.2㎜幅で彫ったことがありますが、革によってはほとんど再現されませんでした。

ちなみに周りの枠の白抜き幅は0.5㎜です。

刻印のロゴ部分のサイズは幅23㎜縦28㎜です。

 

白抜き文字をデザインするときの注意点

①実際のデザインより若干細く再現されてしまう。

②線の幅は0.3㎜以上が望ましい。

③革によっては線幅を太くしても綺麗に再現されない場合がある。

④白抜きのデザインはどうしてもベタ部分が増える。できるだけベタ部分が少ないようにデザインしたほうが良い

(ベタ部分が多い刻印は綺麗に刻印するのが少しむずかしくなる。革の状態や刻印する力などの影響を受けやすい。)

 

白抜きは小さい刻印には不向きだと思います。だからといって大きくするとベタ部分が増えてしまいます。

悩ましいところです。

白抜きデザインの刻印は少し上級者向きかもしれません。

 

今回の刻印は上記の注意点を意識してデザインしたものになります。

また時間があればそれぞれの線幅の刻印を作って違いなどを解説したいと思います。

 

 

 

 

 

2019-05-18

ラメ入り刻印 箔押しを超えれるか? 実験してみた。

低コストで箔押しのような刻印ができないか実験してみました。

 

ちなみに箔押しはだれでも簡単にできると思っている方が多いのですが結構難しいです。

箔押しのデメリット

・綺麗に捺すのが難しい

・細かい部分は綺麗に再現されない

・機材を揃えるのに費用が高い

箔押しについてはまた次回サンプル写真などで詳しく説明します。

 

それではお手軽に箔押しのやり方です。

100均でこんなものを買ってきました。

Exif_JPEG_PICTURE

ネイル用の道具です。

まずはこんな感じで実験です。

Exif_JPEG_PICTURE

ヌメ革を濡らしてラメを撒いただけです。

ハンドプレス機で刻印すると

Exif_JPEG_PICTURE

こんな感じです。

いらないラメを取ってみましょう。

Exif_JPEG_PICTURE

お!なかなかいいぞ

次はこれ

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

さーどうなるかな~

Exif_JPEG_PICTURE

なんにも入りませんでした・・・

刻印も汚いです・・・

やっぱり細かい粉でないとダメみたいですね。

シルバーで試してみます。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

ちょっと端がラメが足りなかったようです。

 

このままですとラメが少しずつ取れてしまうようなので、トップコートを塗ります。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

塗ったあとが少しわかります。

スプレーのりのほうが良いかもしれません。

 

まとめ

メリット

・安い費用でできる。(ラメをうまく回収する必要あり)

・やり方を変えればいろんな可能性がありそう

・細かい文字部分もラメがはいる。

 

デメリット

・ラメが飛散すると大変 掃除機が必須

・全体にラメを満遍なく撒くのが難しい。

 

こんなところかな~

工夫すればもっと綺麗にできたり、おもしろい刻印もできるかもしれません。

皆さんもぜひ試してみてください。

 

箔押しの画像も載せておくので比較してみてください。

↑条件出しをしているところなので失敗しているのが多いです。

Exif_JPEG_PICTURE